【飛行機ネタ】JGP到達までの振り返りその12

JGP到達までの振り返りも残すところあと8回。頑張って書いていきます。

 

今回のお題は、『身に付ける飛行機グッズ』についてです。

 

飛行機乗ってると、いろいろな飛行機グッズを身につけてる人がいますよね※。

私もつけてますし持ってます。

※あくまで私感です。

 

グッズを身につけて、気分上々でフライトするのも楽しむ一つの手段だと思います。

そんな気分を盛り上げるためのグッズについて綴っていきたいと思います。

 

目次

1.身に付ける飛行機グッズ

2.私の持ってるグッズ

3.どこで買える?

4.まとめ

 

 

1.身に付ける飛行機グッズ

空港に行くとすれ違う人の鞄とかキャリーケースをチラ見することがあります。

やっぱり、飛行機好きな人、よく飛行機を乗ってる人は大抵飛行機グッズを身につけてるんです。

 

定番はこれかな。

f:id:hide320d:20200223205655j:image

JALショッピングより

よく見かけるタグですね。

 

あとこれもよく見かけます。

JGCになった人なら身につけたくなりますよね。

f:id:hide320d:20200223210157j:image

 

皆さんはどんなグッズを身につけてますか?

 

2.私が持ってるグッズ

大きく分類すると3つ

・飛行機キーホルダー

・フライトタグ

・タオル

 

飛行機キーホルダー

f:id:hide320d:20200223212130j:image

B787のLEDキーホルダーです。

AIR SHOPより

これ身につけてたら、CAさんに初めて見ましたと話しかけて頂きました(#^.^#)。

つけてる人なかなか見ませんので、なかなかのレアかな。

懇意にしていただいてる方からの頂き物でしたが、ありがたく使わせていただいてます。

 

お次はこれ。

f:id:hide320d:20200223212652j:image

AIR SHOPより

こちらはB787のフライトタグです。

B787好きには欲しい一品です。

お手頃でファスナー部に取り付けてます。

案外、これを引っ張ってファスナーを開け閉めして酷使してますが、全然劣化してません。

 

最後はタオル。

f:id:hide320d:20200223213045j:image

JALショッピングより。

キーホルダーはちょっとって思う人でも、これは持ってる人も多いはず。

私も自分が買ったのと懇意にして頂いてる方から頂いたものタオル合わせて5枚ほど。

日替わりで使ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)。

周りからJAL男って言われるくらいに笑笑。

 

番外ですが、もちろんこれも。

f:id:hide320d:20200223210157j:image

もったいないということで、つけない人もおられますが、私はキャリーケースに常時装着してます。これあると、自分の荷物かどうかすぐに判別できますしね。

 

 

3.どこで買える?

実店舗とオンラインがあります。

実店舗の場合は、羽田空港国内線ターミナルにあるフライトショップが一番豊富。

あとは、ほかの空港にもありそうな感じですが、ほとんど無いと思った方がいいかなと。

 

あと、オンライン。

JALショッピングやAIR SHOPで入手できます。

見てるだけであれこれ欲しくなって止まらなくなりますので、購入する際はお気をつけて。

 

JALショッピング

生活雑貨 | JALショッピング

 

AIR SHOP

AirShop (エアライングッズ,ぼくは航空管制官,ぼく管,ボーイング,航空ファン,飛行機,パイロットストーリー)

 

4.まとめ

今回は身に付ける飛行機グッズについて綴ってきました。

飛行機好きならば、ぜひグッズを身につけて気分を盛り上げて乗りたいですよね。ちょっとした小物を探してみて身につけてみてはどうでしょうか。

 

珍しいものを身につけてると、CAさんから声かけてくださることも。これで話が盛り上がること間違いなし!?。

 

注:期待はしないでくださいね。CAさんはお仕事でお忙しいので。。。

 

 

 

 

【飛行機ネタ】JGP到達までの振り返りその11

JGP到達までを振り返ってるシリーズ。

ようやく20シリーズのうち、ようやく11回目になりました。あと、忘れないように9回頑張ります。

 

JGP到達は、国内線ばかり飛んでるわけでもなく、国際線も飛んで回数やFOPを加算させてました。

 

海外へは主に西海岸のアメリカがメイン。

行くと必ず体験するのが時差ボケ。

皆さんも必ず時差ぼけを経験されてるかと思います。

しかし、その時差ぼけは、日本に対して東に行くか西に行くかどっちに飛ぶかで対策が大きく変わります。

 

今回の内容は、

『時差ぼけ対策は案外簡単』

っていうことをお伝えしたいと思います。

 

目次

1.時差ぼけが起きる理由

2.私の時差ぼけ経験

3.欧州方面の場合の対策

4.米国方面の場合の対策

5.まとめ

 

1.時差ぼけが起きる理由

結論からいうと、自分の生活リズムから大きくズレてしまってるので、身体が対応できていないだけ。

 

人の体内気管は、規則正しいリズムで動くようになってます。

2〜3時間くらいのズレ

ベトナムなどに行っても特に大きな変化は感じられないです。2〜3時間ほど夜更かししても身体が対応できますよね。それと同じです。

 

4〜5時間くらいズレ始めると

身体が、ん?なんかおかしいなぁと、感じ始めてきます。

 

昼夜逆転、12時間ズレると。。。

本来寝てる時間なのに、バリバリ起きてる事になります。体内気管は寝るぞーって言ってるのに、身体は起きて動いてる状態、脳も起きて〜って命令出してます。

 

なので、眠い、怠いなぁ。。。

って感じる訳です。

 

2.私の時差ぼけ経験

私は、ヨーロッパ、アメリカの西海岸、東海岸、ハワイとありとあらゆる場所を訪問しました。

 

その中で、時差ぼけが辛かった場所をランキング付してみました。

合わせて時差も記載します。

 

1.アメリ東海岸 12時間

2.ヨーロッパ   9時間

3.アメリカ西海岸 17時間

4.ハワイ     19時間

 

見てわかるように、この時差ぼけの激しさは、ヨーロッパ方面〜アメリ東海岸が最も激しく、西海岸〜ハワイは少しマシになります。

 

東海岸のボストンに行った時のことです。

到着した初日、長旅で疲れてるにもかかわらず寝れない。ベッドに入っても寝れない。

結局1時間の睡眠で、翌朝から活動。

当然質が悪く、二日目の記憶がないです。

 

ヨーロッパでは、ドイツに学会行った時は、

深夜0時(日本時間8時)に寝たはずなのに、3時(日本時間11時)には目が覚めて、パソコン叩いて仕事してました😅

おかげで日中の学会、ずーっと睡魔に襲われて重要な話を聞きそびれたことが何回か(汗)

 

サンフランシスコがある西海岸での話。

東海岸より時差はマシですが、それでも日中は少し眠くなります。

初めて行った時は、やはり眠れず。

そして目覚ましかけ忘れのポカ。

見事に同僚のモーニングコールで遅刻時間ギリギリウェイクアップ。

 

と、私の時差ぼけのポカ経験談はこんな所です。同じ経験されたこともあるでしょう。

 

対処法を知ってれば最低限の負荷で済む話です。それを欧州に飛ぶ場合とアメリカに飛ぶ場合で私が実践してることを述べていきます。

 

3.欧州方面の対策

日本からの時差9時間ほど。

昼夜逆転の一歩手前までですので、特に夕方にねると眠くなり、深夜になると目が冴える厄介な時差です。

 

そこで、着いた初日の時差対策3点。

 

直近に行ったパリを例にあげます。

1.とにかく歩く、歩き倒して疲労させる。

2.少し遅い時間にご飯を食べる

3.23時にベッドイン。

誰にでもできる簡単な事ですよね。

 

JAL便なら、出発した日の15時頃到着します。

パリ市内なら16時過ぎにホテルチェックインできます。

さぁ、ここらが重要です。

チェックイン後は、とにかく歩いて歩いて体を疲労させます。そのあと、19時過ぎからご飯を21時ごろまで夕食タイム。

22時までにお風呂浴びて23時ごろベッドイン。

そうすると、疲労and体を温めてからのベッドインなので、すぐに睡魔が襲って寝れます。

 

無理なく寝られ、無理なく目覚ましで起きれるので、凄い良い二日目が迎えられます。

これを実践してからは時差ぼけが大幅に改善してます。

 

帰りは、日本時間の生活リズムに合わせて機内での活動を調整するのが重要です。

夜便で出発して、翌日の夕方到着。この場合は出発してすぐに寝て後半は寝ないようにするのが良しです。

翌日が休みの場合は、あえて予定を入れて動きましょう。友達と会う約束するのもありです。体を強制的に動かすことでリズムを強制的に共に戻せます。

 

4.米国方面の場合の対策

こちらは、東海岸と西海岸で異なります。

東海岸は、欧州対策と同じなので割愛します。

 

西海岸の場合、時差17時間。

サンフランシスコの場合、羽田からは20時出発〜当日の12時ごろに到着します。

 

同じ日が2回来ます。

現地での対応よりも、飛行機内での対応が重要です。

 

現地入りする初日に対策してること3点

1.機内食を食べたら即寝する。

2.睡眠時間は、3〜4時間程度。

3.身体を動かして疲れさせる。

これも誰でもできる簡単な事ですね。

 

ポイントは、現地時間にあわせること。

機内食は22時過ぎに出てくるので、食べたら眠気が出てきますので寝れます。

長々と寝るのは厳禁です。現地の時間に合わせて時間を決めて寝るのが重要です。

最後は、体を動かしてより疲れさせることで、夜の睡魔がより早くやってきます。

 

これをすれば、翌日の時差ぼけはかなり緩和できます。

 

帰りは、昼に出て、夕方に帰国です。

なので、日本時間に合わせた機内の過ごし方が大事です。

私は、1ー2時間昼寝するくらいで、あとはずっと起きてます。wifiに繋げてずっとネットサーフィンしたり、映画見たりして時間潰しします。

帰国したら出発地は夜、日本も夜になるので、普通に寝れます。

それでも多少日中眠くなることもあるので、翌日が休みなら外出して強制的に体を動かすのが大事です。

 

5.まとめ

欧米への海外出張での時差ぼけ対策について綴ってきました。

時差ぼけにならないようにするには、

現地時間に合わせた行動をすること。

体の疲労状態をあえて作ること。

が大事です。

誰にでもできる簡単な事ですよね。

これさえ心がければ、時差ぼけが完全に無くなるわけではありませんが、かなり緩和されます。

 

JGC取ったら、海外にとにかく行きたくなります。しかし、時差ぼけしてあまり良い記憶が…ってならないようにしたいですよね。

時差ぼけ対策をしっかりして楽しい旅行をしましょう。

【飛行機ネタ】JGP到達までの振り返りその10

昨年取得したJALグローバルクラブプレミア。通釈、JGP

この振り返りもようやく折り返し地点にやってきました。

 

今回のお題は、

『インターラウンジでのお約束』

です。

 

1.インターラウンジとは

2.お約束その1 シャワーは早めに!

3.お約束その2   サクララウンジではカレー!!

4.お約束その3   他のラウンジも回ろう!!!

5.まとめ

 

 

1.インターラウンジとは

航空会社が運営してる、国際線用ラウンジ。

乗り継ぎだったり、出発まで時間があって待ち時間を過ごすには快適な場所です。

 

国内線と違うのは、大きくは食事。

国内線のサクララウンジは、飲み物とおつまみのみ。国際線のサクララウンジでは食事ができます。

 

JALの場合、成田と羽田には、

サクララウンジと、ファーストクラスラウンジの2種類あります。

 

サクララウンジはエコ正規運賃、プレエコ、ビジネスクラス、そして、JGCサファイア会員、あるいはワンワールドサファイア以上ならば入れます。

 

ファーストクラスラウンジは、ファーストクラス、JGP、ダイヤモンド会員、あるいはワンワールドエメラルドならば入れます。

こちらの方がハードルが高いです。

しかし、その分内容も豪華です。

 

2.お約束その1  シャワーは早めに!

インターラウンジにはシャワーがあります。

深夜便とかだと、シャワー浴びてさっぱりしてからフライトしたいですよね。

私も長距離フライトでは必ず浴びます。

 

しかし、シャワーの数が少ないため、待ち時間が長く最悪搭乗時刻が近くて断念ということもありえます。

最近は30分待ちとか経験したことあります。

なので、早めに空港に行き余裕を持ってシャワーを浴びましょう。

 

3.お約束その2  サクララウンジではカレー!!

JALラウンジ飯の代名詞。カレー。

ラウンジに寄って味が違うとのこと。

私は羽田と成田を経験してますが、変化は感じられず。。。

この距離の差だと味に差はないのかな。

ハワイとかは違うとか。。。

JALさんもかなり力を入れてるみたいなので、

ぜひ食してみてください。

 

本当に美味しくてペロリと食べられます。

これ食べたのを忘れて機内食でカレーを選択すると後悔しかありません。

それくらい美味しいです。

 

4.お約束その3  他のラウンジも回ろう!!!

ラウンジはJALだけじゃなく、他にもあります。ワンワールド系のラウンジなら搭乗券見せるだけで入れます。

 

羽田ならば、キャセイパシフィック。

ここは営業17時まで、ラストオーダー16時45分と早いのでお気をつけて。

 

成田ならば、アメリカン航空キャセイパシフィック、カンタスと充実してます。

その航空会社ならではの雰囲気が味わえます。

早く空港入りできるなら、グルグル回るのも楽しいかと思います。

 

5.まとめ

サファイア会員以上になると、空港での退屈な時間が楽しい時間に早変わり。また空の旅がしたくなるそんな気持ちにさせてくれるのが、ラウンジ。

特にワンワールドエメラルドまで行くと、これまた一段と楽しい旅が送るように。

 

私は空の旅の楽しさが一段と増しました。

時間と費用が許容できるかたは一度トライしてみてはどうでしょうか。

 

【飛行機ネタ】JGP到達までの振り返りその9

JGP到達までの振り返りシリーズも第9回までやってきました。

 

今回はJGP到達に大きく貢献したサンフランシスコ出張でのことです。

内容は、『上司の目の前でアップグレード申請できるか!?』です。

 

最初に1つ質問です。

以下の状態の時、あなたはどう言う行動を取りますか??

 

あなたはサンフランシスコに行きます。

あなたは10万マイルを持っています。

あなたはアップグレードできるチケットです。

ビジネスに空席があることを知ってます。

上司はエコノミー席確定です。

 

さぁ、どうしますか?

1.上司に気をつかいエコ席のまま。

2.遠慮なくアップグレード。

3.プライベートに使いたい、何もしない

 

やっぱり、気を遣って諦める。

いやいや、上司に何言われようともアップグレードできるならする!

難しい選択ですよね。できたとしてもその後のこともありますし。

 

さて、話を元に戻します。

当時のサンフランシスコ出張。

以下の状況でした。

上司2人が一緒の状況。

10万マイル所持の状態。

ただ、チケットはアップグレードできるか不明。会社手配のため。

エコノミーで、1番広い席を確保してます。

 

さぁ、この状態ならばやっぱり、ビジネスにアップグレード!!したいと頭はそれ一辺倒。

当日、空きがあればしてやろうと目論むわけです。

 

 

さぁ、いざ空港にいくと。。。

上司目の前にしてアップグレード申請できず。

1人ビジネスになって楽に飛んでる自分。かたや、上司はエコノミー。後の仕事の雰囲気を察してしまった、サラリーマンの悪いくせです。

 

 

しかし、このままでは終わらないということで、帰りに再トライ。しかも難易度高いアメリカでの空港で!!

 

カウンターで勇気を振り絞って、アップグレードしたいんだけど!!って伝えました。

 

さて、結果は。。。

この安チケットじゃ、資格ない。ダメね。

(誇張して書いてます)

というアホ丸出しなオチです。

 

しかし、GSさんは席は空いてるまでは教えてくれました。

また、プレエコ当日3.5万投入すればアップグレードできることまで提案してくれました。しかし、自腹持ち出しが重さとなりやめました。

 

ということで、みんな仲良くエコノミーで帰国しました。

 

その後に行ったサンフランシスコ出張は、アップグレードできるチケットだったので、有無も言わずに突っ込みました。

マイルを大量に吐き出した後だったので、プレエコが限界でしたが。。。

 

まとめると、

上司の前でもなんでも、チケット種がアップグレードできるものなら、気にせずに行きましょう!。特に長距離路線なら尚更です。

快適な空の旅から、最高の仕事の成果へ結びつければ、上司も何もとやかく言わないでしょう。

 

最後に、これだけは覚えておいてください。

当然、マイル保有前提です。

プレエコ1.6万マイル、ビジネス4万マイル。

これだけは必須ですので、お忘れなく〜。

【飛行機ネタ】JGP到達までの振り返りその8

去年からのJGP到達までの振り返り。

シリーズ20のうち、ようやく、その8になりました。そろそろ記憶が薄れていくので、頑張って書きます😅

 

今回はシリーズ8.『まさかの社蓄インター2回目!!』です。

 

年明けインター出張して、もう無いなぁと思ってました。ところが、まさかの2回目が巡ってきました。

 

2019年6月に入ってからのこと、

あるプロジェクトでここの会社と組んだ方が早く出来るだろうという結論に至りました。その調査のため、アメリカ視察が決定。

その時、私が行くかどうかは決まってませんでした。

 

しかし、このプロジェクトの中身を1番知ってる私、ちょいとアピールするとお前行けと😁。

出張メンバーに入れてもらえました👍

ダメ元で言うもんだなとこの時思ったものです。

 

行き先は、サンフランシスコ経由でサンノゼ

夏のバカンスシーズン。マイルもFOPも回数と貯まるチケットです。最高!!って思いながら死ぬほど膨大は仕事をこなして出発。

 

すでにサファイアの私。JGCカウンター、ラウンジ、優先搭乗できたので、楽ちん。そして足元広々席!もう最高のフライトでした。

羽田ではサクララウンジでカレーたらふく食べてシャワー浴びて機内で爆睡。

 

帰りはサンフランシスコのサクララウンジキャセイラウンジを梯子して帰国。

キャセイの方が広くて良かったです。

 

マイル一撃で1.6万くらいは貯まるし、

FOPも9900位たまる。

回数は4レグ。

美味しい美味しい社畜出張でした。

 

帰ったら地獄の仕事が待ってるとは当時は何も知らなかった。。。

 

皆さんも社畜インターは、機会があったらぜひ掴んでくださいね!!

【飛行機ネタ】JGP到達までの振り返りその7

昨年到達したJGP到達までの振り返り。

ようやくシリーズ7まで来ました。

今回のお題は『インターセール運賃を絡めたフライトで回数稼ごう!』です。

 

目次

1.インターセール運賃の狙い目

2.行き先は東南アジア

3.羽田、成田発じゃない、地方空港から出発

4.1レグあたりの値段

5.まとめ

 

1.インターセール運賃の狙い目

東南アジアの夏シーズンエコノミースペシャルセイバー!これを狙いましょう。

 

理由は3つ

①大抵セール運賃ありますが、このシーズンは暑くて天気も良くないのでとにかく安いです。

行き先、日にちによっては、片道1.4万+諸税!!

 

②下手に高い国内旅行行くより激安航空運賃での海外旅行。非日常を味わえます。

現地の人と会話したり、現地の伝統的なご飯を食べたり、街並みを楽しめます。

 

③軽装で行けるので荷物も最小限

夏ならTシャツやノースリーブな服装。

小さなキャリーケース1個あるいは、リュックだけで行けます。

 

同じ旅行日程、同じ金額、同じレグ数だとします。あなたなら、国内と海外私なら海外に足運びますか??

 

もちろん私は、海外を選びます。

 

2.行き先は東南アジア

先も言いましたが、夏場の東南アジアは激安です。

狙い目はベトナム!!

ホーチミンハノイがとにかく安い!!

往復チケットは3.9万

例えば8月6日発、8月8日発。

f:id:hide320d:20200216204935j:imagef:id:hide320d:20200216204939j:image

行きはエコノミースペシャルセイバー。

運賃種別Qなので、マイルは30%しか付きませんが、そんなことは関係ないです。

回数修行なので😊

 

帰りはエコノミーセイバー。

運賃種別S。マイルは50%付与されますがそんなこと気にしません。

回数修行なので😁

 

往復ともスペシャルセイバーがあれば、2.8万代のチケットで海外に行けます!!

 

 

3.羽田、成田発じゃない、地方空港から出発

チケットの起点は地方空港から!!

その理由は、国際線の国内区間は追加費用払うことなくおまけで付いてきます。

ただし一区間のみ。

 

往復2回乗って2.8万なら回数単価としてはイマイチですよね。

しかし、地方空港から乗れば+1回カウントされます。往復なので2回カウント。合計4回乗ることになります。

 

海外に遊びに行けて4回稼げる一石二鳥。

もし、地方拠点の方はぜひやってみましょう。

 

4.1レグあたりの値段

最安回数単価7千円です!!

ただし、諸税抜きです😅。

 

往復2.8万÷4回=7千円。すごく安いですよね。

伊丹ー大分あたりの片道運賃です。

どうですか?天秤かけると海外に行きたくなりますよね。

ちなみに例に挙げた3.9万でも1万以下です。

伊丹から1万程度で行く場所で海外って考えるとどうですか??海外で様々な体験したいですよね。

 

なので、回数修行してる人は激安単価で海外にも行きましょう!!

 

5.まとめ

インターセール運賃を絡めたフライトで回数稼ごう!について綴ってきました。

回数修行されてる方は、日程さえ合えば海外に行きがてら安く4回乗ることができます。

夏場の東南アジア、エコノミースペシャルセイバー、地方空港から飛ぶ。これさえ忘れずにチケットを取りましょう!!

 

皆さん国内だけでなく海外も飛び、楽しんで修行してくださいね!!

 

 

【飛行機ネタ】JGP到達までの振り返りその6

JGCJGPまでの振り返りシリーズ20。

 

今回はその6、『2019年修行同期とおミートandフライト』です。

 

今回は2019年に知り合ったいろんな人とお会いする機会があり、そのおかげもあり、楽しく終えることができたと思います。

 

同期とのおミートandフライトの良さを綴って行きたいと思います。

 

1.情報収集の場、Twitter

もともと、情報収集をいろんな人のHPで見てましたが、分からないことも多々あり、Twitterで情報交換されてるって言うのを何かで見て登録したのがキッカケです。

 

思った通り2018年、2019年、もっと前に修行されてた人たちが色々の方達が情報交換されててました。

 

ブログは古い情報もあったりしますし、同じことを思う人が沢山いるということ、先輩方が色々アドバイス頂けるので、生きた情報を収集するにはTwitterは持ってこいです。

 

その中で、いろんな情報を発信したり、リプライしたりして相互フォローしたりして行くうちに知り合いが増えていきました。

 

2.いざ、おミート

ステータス修行を始めると、

ベースが同じ空港な人が沢山います。

そうなると同じ便に乗ったり、便は違えど空港での待ち時間が一致するとか実際にお会いする機会が出てきます。

 

じゃ、お会いしましょう、一緒に飛びましょうという流れになります。

私は、この瞬間が1番ドキドキです。

 

情報はTwitterのやりとりだけ。

これまでのやりとりの感じからイメージを妄想🤣。ギャップがあって当たり前ですが、イメージ通りの人だとテンション上がります。

 

私はへんてこりんな格好だけはしないように

と思いながら身なりには気を遣ってお会いするように心がけてます。

もし、へんてこりんだったらすみません😅

 

これまでお会いした人たちは、

Twitterでやりとりしてる通りの良い人ばかり。

またどこかでお会いできるといいなと思ってます

 

3.あっという間のフライト

Twitterでやりとりしてるので、ネタも豊富ですし、話すことも沢山。

なので、フライトの合間の会話も弾みます。

私はタッチ修行だったので、インターバルが15分-20分。

話し足りない中、乗り込むのでフライトが終わったら話すの繰り返し。そうなると、時間もあっという間で気がついたら予定してたフライト終了😊。

 

なんか物足りないですね〜、まだ食べますね〜って言いながら、お別れをすることが殆どでした。

 

1人で1日8回は正直苦痛でしたが、仲間と飛ぶとなると精神的な負担がすごく軽減されます。

 

4.生の情報が聞ける

リアルにお会いすることのメリットは、楽しさや精神的な苦痛の緩和だけじゃなく、他にもメリットあります。

 

それは、Twitter越しじゃなく、生の情報が聞けるということ。文面で聞くと凄く長くなるようなものも、会話ですぐに回答もらえますし。

参考になることも沢山ありますし、聞いといて良かったと思うこともしばしばありました。

 

5.その後の交流にもつながる

一度お会いすると、そのあとなんらかの形で再開し、フライトしたり、食事したり、フライト以外の情報が貰えたりします。

知らなかったら損してたことも多々あります。

 

私が初めてお会いした方とは、何回かフライトをご一緒したりとオン、オフ共に良くしてもらってます。

 

6.まとめ

修行同期と会うこと、一緒に飛ぶことを薦めを目的に綴ってみました。

一言、絶対に会って一緒に飛ぶがいいです。

修行の話をワイワイできる。そして、時間を忘れられる。さらには新鮮な情報が得られます。

 

マイナス面は、一度でも一緒に飛ぶ楽しさを知ったら1人飛びの6レグ、8レグがさらにキツくなります。もしかしたら、思ったより楽しくなかったということも。

 

そう言うのも含めて、色々経験してみてください😊